第17回演劇ワークショップを開催しました

演劇ワークショップとは?

ビッグシップの技術スタッフが中心となり、鳥取県西部地区の高校演劇部員を対象に行う、舞台・照明・音響等に関する実践講座です。

毎年6月に開催される「西部地区高校演劇祭」に向けた舞台技術スキルアップ講座としての位置づけで、2005年より、年に一度実施しています。

 

今回の開催概要

  • 日時:2023年4月30日(日) 9:30~16:00     
  • 場所:米子コンベンションセンター 多目的ホール・小ホール・国際会議室
  • 対象:鳥取県西部地域の高校演劇部員
  • 講師:当センターの舞台技術スタッフ

 

開催のようす

6月17日~18日に行われる「鳥取県西部地区高校演劇祭」へ出場する高校演劇部員約40名にご参加いただき、ビッグシップの舞台・照明・音響スタッフが講師となって講習を行いました。

参加した各校の演劇部員たちには、舞台で使用する「幕」の種類や演出用途、照明による演出効果などを学んでもらうとともに、舞台セットの組立などを体験して貰いました。

 


以下、当日のようすを写真で振り返ります。

 

座学.jpg

 

 

舞台2.JPG

 

 

幕.JPG

 

 

舞台で使う平台や箱馬のセットを体験!

 

 

平台.png

 

 

照明や音響設備に実際に触れながら、

操作方法やそれぞれの効果について学びました。

 

 

照明.jpg

 

 

照明卓.JPG

 

 

広告スペース広告掲載について

CLOSE