【重要】施設利用の予約受付と感染防止に関するお願い(6月1日以降の施設貸出について)
2020年5月25日付の政府の基本的対処方針、ならびに5月25日~7月31日の期間における鳥取県の段階的緩和の方針(目安)に沿って、下記の条件のもとご予約を承ります。
ご利用者の皆様方には、引き続きご不便をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
施設ごとの収容可能人数
施設 |
従来定員 |
6/1~6/18 |
6/19~7/9 |
7/10~7/31・8/1~ |
多目的ホール |
2004 |
100 |
1000 |
1002 |
小ホール |
300 |
100 |
150 |
150 |
国際会議室 (スクール形式) |
360 |
100 |
180 |
180 |
国際会議室 (シアター形式)
|
360 |
100 |
200 |
200 |
第1会議室 |
45 |
22 |
22 |
22 |
第2会議室 |
63 |
31 |
31 |
31 |
第3会議室 |
63 |
31 |
31 |
31 |
第4会議室 |
63 |
31 |
31 |
31 |
第5会議室 |
63 |
31 |
31 |
31 |
第6会議室 |
63 |
31 |
31 |
31 |
第7会議室 |
117 |
58 |
58 |
58 |
第8会議室 |
24 |
12 |
12 |
12 |
情報プラザ |
100 |
50 |
50 |
50 |
イベント開催条件の目安
鳥取県民を対象にした地域のイベント
- 感染防止策を徹底して次の基準で実施。
→5,000人以下かつ収容定員の50%以下の参加人数(屋内)
鳥取県外からの参加者が多く見込まれる全国的・広域的なイベント
- 参加者名簿を作成するなど、全ての参加者の連絡先等を把握・保管しておくこと。
- その上で、感染防止策を徹底して次の基準で実施。
→5,000人以下かつ収容定員の50%以下の参加人数(屋内)
感染拡大防止対策に関するご利用者様へのお願い
当センターは、館内の定期的な消毒作業、建物玄関及び各階ロビーへの手指消毒液の設置等の予防策を講じ、貸出しを行なっていますが、
ご利用の皆様(主催者ならびに参加者)におかれましても、以下の対策を順守したうえでのご利用にご協力下さいますようお願い申し上げます。
①施設ごとの参加者数上限(前項参照)を守り三密(密閉・密集・密接)を回避する ②人と人の間隔は「できるだけ2m」空けフィジカルディスタンス確保に努める ③参加者全員がマスクを着用する ④手洗い・手指消毒を徹底する ⑤健康状態を確認する ⑥定期的な換気と十分な休憩をもうける ⑦主催者は、参加者に向けて上記①~⑥をアナウンスする |
---|
ただし、主に多目的ホール平土間を利用する展示会等に関しましては、上記のお願い事項に加え、以下の対策も講じてくださいますようお願い申し上げます。
⑧参加者全員に対する入場時の検温実施 ⑨ブース間および通路等に余裕をもった会場レイアウトを作成する |
---|
そのほか留意事項
全国的、広域的なイベントについては、7月31日まで開催自粛をお願いします。
また、催事内容にかかわらず、積極的な大声での発声・歌唱・声援、近距離での会話は引き続きご遠慮ください。
参考リンク
以上、ご不便をおかけしますが、人と人の接触機会を減らし感染を防止するため、何卒ご理解ご協力をお願いいたします。
<お問合せ>
米子コンベンションセンター 施設利用担当
0859-35-8111(代表)