「アート交流ひろば2023」作品出展者募集
あなたの作品を
米子コンベンションセンターで展示してみませんか?

事業名称
アート交流ひろば2023
(米子コンベンションセンター地域振興事業基金事業)
趣旨
米子コンベンションセンターでは、鳥取県内でアート創作活動を行う方々に作品を展示発表できる環境を提供します。
地元発の芸術・文化活動を広め、活動者と地域の人々がアートを通して交流できる場を創出します。
会場
米子コンベンションセンター1階 情報プラザ(200㎡)
会期日程 ※いずれかご希望の会期をお選びください。
【第1期】 | 2023年 8月4日(金)~ 6日(日)※3日間 |
準備:3日(木) |
---|---|---|
撤収:7日(月) | ||
【第2期】 | 2023年12月8日(金)~10日(日)※3日間 |
準備:7日(木) |
撤収:11日(月) |
開催時間
当センターの営業時間「9時~18時」の間でご自由に設定してください。
募集内容
(1)対象・・・鳥取県内を拠点にアート創作活動を行う団体または個人
(2)出展作品・・・絵画、立体造形、そのほかアート作品全般
※来場者から入場料を徴収しないもの、また販売を目的としないものに限ります。
ただし、来場者向けのワークショップなどを開催する場合は実費程度の参加費徴収を認めます。
募集期間(各期とも)
2023年3月20日(月)~4月14日(金) → 《決定通知 4月21日(金)予定》
※応募者多数の場合は抽選となります。その場合、当事業への出展回数が少ない方を優先させていただきますのでご了承ください。
応募方法
上記期間内に、応募書類を以下のいずれかの方法でご提出ください。
- 郵送(4/14必着)
- 来館(4/14 18時まで)
- FAX(4/14 18時まで)
- Googleフォーム(4/14 18時まで)
応募書類
【必須】 |
1)出展申込書 |
---|---|
2)作品のイメージが分かる写真 |
|
【任意】 |
3)今まで別会場等で作品展示をされた際の写真 |
費用
出展料、会場使用料、椅子、机、展示パネル、レールライト代は全て無料です。
(椅子・机・展示パネルの最大使用可能数は、それぞれ40台が上限です)
※それ以外の備品のご利用を希望される場合は別途協議の上決定します。
<貸出備品のイメージ>
テーブル (サイズ:W180×D50×H70)※最大40台 |
イス ※最大40台 |
---|---|
|
![]() |
パネル (サイズ:W90×H180)※最大40台 |
レールライト |
---|---|
|
|
過去の開催のようす
視線の範囲VOL.3 | |
---|---|
![]() |
出展:フォトサークル・スウィング 開催:平成30年8月 内容:カラー・モノクロ写真 |
<使用備品> パネル/机/イス |
ファブリックスステンシル | |
---|---|
![]() |
出展:ベルクラフト 開催:平成29年9月 内容:ファブリックステンシル作品 |
<使用備品> パネル/机 |
義方・永江公民館・喫茶ココ 合同作品展 | |
---|---|
![]() |
出展:水彩画を楽しく描く会 開催:平成28年9月 内容:ハガキ大~F10号の水彩画作品 |
<使用備品> パネル/机 |
彩り・アートクラフト展 | |
---|---|
![]() |
出展:総合学習事業部 開催:平成23年6月 内容:押花・グラスアート・レカンフラワー等 ※ワークショップ併催 |
<使用備品> パネル/机/イス |
パステルアート合同展Ⅱ | |
---|---|
![]() |
出展:Healing shop Cuel 開催:平成20年7月 内容:パステル和アート |
<使用備品> パネル/机 |
注意事項
・提出された出展申込書は返却いたしません。申込書により当センターが知り得た個人情報は、当事業目的以外では利用せず、本人の承諾なしに第三者へ提供することはありません。
・電源5kwまで使用可能です。それを超える場合はご相談ください。
・開催中は常時、展示会場受付に人員配置をお願いいたします。
・フリースペースでの開催のため、高額品展示につきましては担当者までお問い合わせください。
・作品展示と併せてワークショップの開催を希望される場合、その開催内容や参加費の徴収金額等が当事業の目的にそぐわない設定であると判断された場合は、内容の調整をお願いする場合があります。
募集チラシ
応募・問い合わせ先
米子コンベンションセンター アート交流ひろば担当
〒683-0043 米子市末広町294番地
TEL.0859-35-8111(9:00~18:00)
FAX.0859-39-0700
平成19年度~