BiGSHiPヒカリノ音楽会2023

開催概要
ピアニスト2人による連弾コンサート。
クリスマスの夜、ドリンクサービスや光の演出とともに優雅なひとときをご堪能ください。
イベント名 |
BiGSHiPヒカリノ音楽会 『クリスマスの小さな贈り物〜ピアノデュオによるコンサート〜』 |
---|---|
日時 |
2023年12月25日(月) 開場/18:15、開演/19:00~20:30予定 |
会場 | 1階 多目的ホール ホワイエ |
出演 |
高木 伶(ピアノ)、宮内 香穂里(ピアノ) |
対象 | 一般 ※未就学児入場不可 |
定員 | 220名 |
入場料 |
【全席自由・ワンドリンクサービス付】 一般/1,000円 高校生以下/500円 |
主催・問合せ |
米子コンベンションセンター |
▶チラシダウンロード:約2.4MB
「BiGSHiPヒカリノ音楽会」とは
「BiGSHiPヒカリノ音楽会」は、新型コロナウイルスにより様々なイベントが自粛に追い込まれた2021年に“米子の街を少しでも明るくしたい”という思いを込めて始動した米子コンベンションセンターのコンサート企画です。イルミネーション「光のナイトセーリング」と連動し、光の演出を楽しみながら優雅な音楽が聴ける大人向けコンサートとして、毎冬開催しています。
コンサート出演
米子市出身のピアニスト 高木 伶さんと、
高木さんの芸大時代の同期でピアニストの宮内 香穂里さんを出演にお迎えします。
お2人それぞれのソロやピアノデュオ(連弾)の魅力を存分にお楽しみください♪
◆ 高木 伶(Takaki Rei)/ピアノ
米子市出身。鳥取県立米子東高等学校卒業。愛知県立芸術大学音楽学部卒業。同大学大学院音楽研究科博士前期課程鍵盤楽器領域修了。 大学在学中に学内選抜により、定期演奏会、新進演奏家コンサートに出演。 大学院在学中に兼松信子基金給付にてハンガリー・リスト音楽院に留学。 第10回全日本アールンピアノコンクール全国第2位。第12回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA アジア大会銅賞。第3回鳥取県クラシックアーティストオーディション優秀賞受賞。2023年5月、ミンクス室内オーケストラとソリストとして共演。これまでに渡部聖子、西野真琴、安部可菜子、西川秀人、竹内京子、熊谷恵美子、ガーボル・ファルカシュ、エフゲニー・ザラフィアンツの各氏に師事。現在は愛知県の小学校にて音楽専科として勤務。
◆ 宮内 香穂里(Miyauchi Kahori)/ピアノ
愛媛県松山市出身。愛媛県立松山南高等学校を経て、愛知県立芸術大学音楽学部音楽科器楽専攻ピアノコース卒業。大学内選抜により、ピアノ名曲コンサートに出演。ウィーン国立音楽大学にてヤン・イラーチェク・フォン・アルニン氏のマスタークラスを受講、ディプロマ取得。愛知学泉大学オーケストラ定期演奏会にて、協奏曲のソリストとして共演する。愛媛県「歌いつごう日本の歌」開催事業において県内の小中学校にて演奏参加。2020年より星野明子・ドイツ歌曲マスタークラスを受講。これまでにピアノを本多美春、井上祐子、掛谷勇三の各氏に師事。愛媛県や東海地方を中心にソロや伴奏、オーケストラでのピアノ、チェレスタ奏者として活動している。四国二期会愛媛支部公演伴奏ピアニスト。ふくやま日本歌曲塾演奏会員。
ワンドリンクサービス
チケットの半券でワンドリンクサービス(無料)が受けられます♪
◆ 提供時間:18:15~19:00(開演前)、19:35~19:50(休憩時間)
◆ メニュー:コーヒー、紅茶、ワイン、ジュース
※2杯目以降は有料です。
※演奏中のご飲食はご遠慮ください。
※ワインをご希望の方は、お車の運転をお控えください。
チケット販売
◆ 発売日:2023年10月5日(木)9:00~
◆ 販売場所:米子コンベンションセンター
※お電話でのご予約も上記日時より承ります(電話:0859-35-8111(9:00~18:00))
※ご予約されたチケットのお受取りは、開催までに事前受取りをお願いいたします。
※完売の場合、当日券の販売はいたしません。
イルミネーション『光のナイトセーリング』12月8日(金)~1月31日(水)
“ビッグシップが輝く船となって米子の街に浮かび上がる!?”
毎年恒例となったビッグシップ冬のイルミネーション「光のナイトセーリング」。
カラフルに彩られたビッグシップをお楽しみください!
◆ 実施期間:12月8日(金)~1月31日(水)
◆ 点灯時間:17:00~22:00
*同時期に米子市内では「Yonagoマチノヒカリ★2023 winter」が実施され、
当館だけでなく市内各所がイルミネーションやライトアップで輝きます!
米子コンベンションセンター(BiGSHiP)
〒683-0043 鳥取県米子市末広町294
Tel:0859-35-8111(9:00~18:00)
Fax:0859-39-0700
2023年12月8日(金)~2024年1月31日(水)